![]() |
招福のすすめ |
○招福のすすめ ○気学の説明 (運を呼びこむ方法) ○磁北の調べ方 ○散歩・転居等に良い日 ○小児殺 (数え年12歳以下の子供の凶方位) [ 家の風水 ] ○風水とはなにか ○歴史 ○風水をなぜ利用するか ○方位(方角)を正確に測定する ○八方位に秘められたエネルギー ○相性のいいインテリアとグッズ [ 各部屋の意味 ] ○玄関 ○居間 ○キッチン ○トイレ ○浴室 ○寝室 ○子供部屋 ○書斎 ○階段 ○その他 ★風水関連商品頁ご紹介 有名総合通販 花、ガーデニング専門店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ようこそ!! 招福のページへ 子供のころから年末になると、親が新聞販売店からサービスでいただいた高島易の冊子を見ながら、来年はいい年とかよくない年とか話しているのを覚えています。 鬼門とか五黄殺・暗殺剣ぐらいの言葉は良く聞いていました。 普段はあまりそのようなことを考えて行動をしたことがありませんが、悪いことばかりが続くといろいろ考えてしまうものです。 そんな中で運をよびよせて幸せに暮らしたいものと思い、簡単に実行できる招福の方法を考えてみました。 皆さんも試してみてはいかがですか。 人って何をやってもうまく行き、簡単にのぞみをかなえられる人がいるとおもえば、どんなに努力してもうまくいかない人がいます。 努力や意識に関係なくうまく行くときとうまく行かないときとがあることを経験したことがありますよね。 単なる偶然か、そういう運命なのか。 人はよく「運が良い」とか「運が悪い」といいますが、本当にそうでしょうか。 運が良いときは気になりませんが、運が悪いと思ったときは、その運の悪さになげいているだけでは、 何も得るものはなく、ますます運が悪くなるばかりです。 そこで、そんなときだからこそ、ちょっと風水を利用して運を良くすることにチャレンジしてみてはどうでしょう。 私はあまりいいことがないとか、何も変化がないな。と思ったときは、風水を利用すようにしています。 まず、簡単なところから試しています。掃除を念入りにし、特に玄関、トイレは清潔にし、トイレのスリッパを新しいものに変えます。 こんなところから入っていきますと、気分が明るくなりいろいろとやってみたくなり、できる範囲で行っています。 10数年前のこと、書店で立ち読みした本の「金運は西に黄色」という言葉が心に残り、黄色の菊の花の鉢植えを西のベランダに置きましたところ、それから3日後に新しい仕事が入り、まさか菊の花のおかげかと半信半疑でした。 家族も偶然と笑っていましたが、とてもうれしく思いました。 偶然であっても気持ちのいいものでした。 その後は、いろんな本を読んで自分のできる風水を利用しています。 風水を実行していますと他の人よりは小さなことですが、いいことが多くあるようです。 例えば、くじに良く当たる。 年末のスーパーのくじで2日続けて5000円の金券があたるとか。 コンビニの開店サービスのくじで2回続けて当たりフランス製のお皿を10枚いただいたり。 時々宝くじに当たります。(小額ですが) ここでは詳しく書けませんが。まだまだいいことがたくさんありましたよ。 |
Copyright(C)2010-2013 MIRAINETSERVE All Right Reserved |