![]() |
浴室は愛情運を左右する |
○招福のすすめ ○気学の説明 (運を呼びこむ方法) ○磁北の調べ方 ○散歩・転居等に良い日 ○小児殺 (数え年12歳以下の子供の凶方位) [ 家の風水 ] ○風水とはなにか ○歴史 ○風水をなぜ利用するか ○方位(方角)を正確に測定する ○八方位に秘められたエネルギー ○相性のいいインテリアとグッズ [ 各部屋の意味 ] ○玄関 ○居間 ○キッチン ○トイレ ○浴室 ○寝室 ○子供部屋 ○書斎 ○階段 ○その他 ![]() |
正中線上、四隅線上にバスタブや風呂釜がある場合、凶意はいっそう強くなります。 だからこそ、いつもきれいにしておかなければならないのです。 比較的凶意を受けにくいのは、桧とホーローの浴室です。 カランやシャワーヘッドなど、水の出てくるところも磨いておいてください。 シャンプーや石鹸は、乱雑にしておかないこと。 タオルやバスタオルは、どの方位のバスルームでも白がベストです。ベージュ、ライトブルー、薄いピンクなど淡い色物も無難です。 こまめに洗濯して、十分に太陽の光をあててください。 北にある浴室 (やや凶) 夫婦の関心がセックスに集中してしまい、ほかのことに思いが及ばなくなります。 反対に、夫が不倫に走り、家にいつかなくなる危険もあります。 ★ 北にある浴室を吉にする極意 寒いので換気を怠りやすく、結露した水が凍たりと建物の傷みが早いのでこれに対する処理が必要。 タオルやバスタオルは暖色系か花柄で太陽の光にあてフカフカにしたものを使う。 バスグッズはピンクやオレンジ、あめ色、黄色がよい。 御影石や石目のものを内装に用いない。 お湯は使用後すぐに流す。 換気を十分にする。 北東にある浴室 (かなり凶) 金運が遠ざかり、食事が原因で病気になります。何かとトラブルや変化に見舞われ、そのたびにストレスを抱え込みます。 人生の転機にあっても、度胸がないために、大きく飛躍できません。 ★ 北東にある浴室を吉にする極意 床など白系 タオルなども白系 グッズはシンプルに マットなど滑らないもの。 窓を明け換気を十分にする 洗面所には白い花と盛り塩 掃除をこまめにする。 ひと月に1.2回塩と酒で清めるとよい。 東にある浴室 (支障なし) 正中線上にバスタブ、風呂がま、出入り口、窓がなければ吉と言ってもいい方位。 入浴中のリラックスした状態で浮かんだアイデアが、仕事や恋に役立つでしょう。 凶相の場合は、遠大の計画を立てても実現せず、挫折を味わいます。 ★ 東にある浴室を吉にする極意 壁がストライプのカラーリングやモザイクの絵入りのタイルもよい。 白、ブルー、赤、グリーンのグッズ。 南東にある浴室 (おおむね支障なし) 若い女性には吉のバスルーム。 四隅線上に水気、火気、開口部がないことが条件です。 この条件がクリアできていれば、女性はみずみずしい魅力を手に入れ、結婚、子宝にも恵まれます。 男性の場合も、女性からもてそうです。 ★ 南東にある浴室を吉にする極意 太陽の光が差し込むほうがいい すのこを敷く 広いほうがいい。 木の感覚があれば最高 芳香剤が重要 換気扇をきれいにする。 入浴を楽しめるように趣味の小物を置く。 南にある浴室 (かなり凶) 凶意が強まりやすいバスルーム。 少々もったいないと思っても、残り湯を放置せず、最後に使った人は流すこと。 離婚問題、契約のトラブル、目の病気などの作用が表れます。 ★ 南にある浴室を吉にする極意 残り湯を放置せず、最後に使った人が流すこと。 南西にある浴室 (かなり凶) 換気と排水に特に注意しなければなりません。 女性が老け込みやすくなります。 ★ 南西にある浴室を吉にする極意 お湯は毎日流すこと(ためおきしないこと) 茶系のグッズを ラッキーアイテムはあめ色の洗面器 窓を開け換気を十分にする。 洗面所には白い花と盛り塩を。 西にある浴室 (やや凶) 女性が遊び好きになります。 妻や娘が不倫したり、夜遊びしたり、落ち着かなくなる家相です。 セックレスになったり、急に激しくなったり、頭の中がセックスのことでいっぱいになってしまい自分を失う作用もあり。 ★ 西にある浴室を吉にする極意 正中線上の浴槽の水はためおきしない。ピンク系のタイルや浴槽がおすすめ。 西日が入らないようにする。バスグッズは白やクリーム色、ピンク、黄色がよい。 ピンク系のタイルや浴槽がおすすめ。ベージュ系やブラウン系もよく、素材ではマーブライト系や大理石(風)がよい。 北西にある浴室 (やや凶) 夫が淡泊で、急激に老け込んでしまう家相。 大事なときに家にいなかったり、仕事に取り組む意欲がなくなったりします。 肝臓や腎臓の病気が起こりやすいという作用もあります。 ★ 北西にある浴室を吉にする極意 桧の浴槽などバスタブや内装に木の感覚があるなら最高。内装は茶系やベージュもよい。広くて明るい方がいい。 グッズはグリーン系かベージュ系。 月に1.2回粗塩で清める。 明るい照明で花が飾れるスペースがあるなら花を欠かさない。 |
Copyright(C)2010 MIRAINETSERVE All Right Reserved |